学びの力を育む!

ロボット教室

自分で作ったロボットを、自分で組んだプログラムで動かす、新しい学びの形が東温市に誕生しました。

ひと月に1体ロボットを制作し、プログラミングを組んだり、ロボットに改造を施したりしていきます。

ロボットの制作を楽しむことで、自然とさまざまな力を身につけることができます。



バラエティ豊かな4つのコースで
継続して成長できる!

プライマリーコース

〇対象目安:5歳~小学校低学年

〇制作ロボット数:12体

〇学びのねらい:説明書をたよりに自分の力でロボットを作ることができるようになる

ミドルコース

〇対象目安:小学生

〇制作ロボット数:24体

〇学びのねらい:ベーシックコースよりも複雑なロボット制作+プログラミングにより、レベルの高い思考力を身につける

ベーシックコース

〇対象目安:小学校低学年~

〇制作ロボット数:24体

〇学びのねらい:ロボット制作を通じて、ロボットの構造や動きの仕組みを学ぶ

アドバンスコース

〇対象目安:小学校中学年~

〇制作ロボット数:12体

〇学びのねらい:ロボットが思い通りの動きをするように、ロボットやプログラムの調整を「自ら」考えながら進める


講座は月に2回、振替も可能!

〇開講スケジュール

 ・原則として毎月第2・第4土曜日

 ・毎月開講日を予めお知らせします

 ※時間はお問合せください

〇欠席時のフォロー

 ・開講日翌週の月曜日に振替受講が可能です

 ※開講日翌週月曜日が祝日等で教室がお休みの場合は、別途調整します


お子様自身が試行錯誤し課題解決する!

こどもプログラミング教室

ロボット教室よりもプログラミングに特化した新クラスが誕生!その名も「こどもプログラミング教室」。小学校低学年でもプログラムが組める入門的なコースから、プログラミング言語を本格的に使うコースまで、幅広く展開しています。

プログラミングを通じて、

・うまくいくはずなのにうまくいかないのはなぜだろう?と考えること

・イメージ(目的)に近づくために試行錯誤すること

・何度も繰り返しチャレンジすること

などの経験を積み重ね、「プログラミング的思考」「主体的な課題解決力」などを育みます

たくさんの試行錯誤を経て作ったプログラムだからこそ、理解が深まり、本物の力となります


ただプログラミングを学ぶのではなく、

主体的な試行錯誤に導く学習シナリオ


プログラミング初心者~学校だけじゃ満足できない上級者まで

豊富なコースバリエーション

ベーシックコース

〇受講対象:小学校1年生以上

〇受講期間:1年間

〇ベーシックコースの特徴

・マウスの操作から、パソコン操作スキルを学びます。

・キーボードは数字の打ち込みをメインとしています。

・プログラムを確実に完成させることで達成感を得ることができます。

・各回ゲームやゲーム内の機能を製作していきます。

・3ヶ月6回の授業で9つの基本要素を通して学び、1年で4セット分の反復学習を行います。

ベーシック2コース

〇受講対象:ベーシックコース修了者またはスクラッチでのプログラミング経験のある方

〇受講期間:1年間

〇ベーシック2コースの特徴

・ベーシックコースで触れた9つのプログラミング的概念を深め、関数・配列まで触れます。

・プログラミングを活用した課題解決。アルゴリズムの組み立てを学びます。

・建築、冒険などの要素を取り入れて、イメージしたものを作る力を育みます。

ミドル1コース

〇受講対象:ベーシック2コースを修了した方

〇受講期間:1年間

〇ミドル1コースの特徴

・提供する情報を減らし、より生徒が考えて作成する部分を増やします。

・教材では「目的」を強調し、それを意識してプログラミングを進めます。

・作成した部分をこまめに動作確認し、動きを確かめながら確実に進めます。

・「キーボード入力」や「ファイル操作」等、パソコンの機能を使う機会を増やします。

ミドル2コース

〇受講対象:ミドル1コースを修了した方またはスクラッチでのプログラミング経験がある方

〇受講期間:1年間

〇ミドル2コースの特徴

・学んだプログラミングスキルを活かしてScratchでゲームやアプリの表現力を身につけつつ、「Python(パイソン)」でコードプログラミングの基礎を学びます。

・Pythonは「Scratchのプログラムと見比べる」ことから始め、命令の意味やプログラム全体のつくりを直感的に理解できるようにします。

・コードプログラミングに備え、毎回の授業冒頭でタイピング練習を行います。

アドバンスコース

〇受講対象:ミドルコースを修了した方

〇受講期間:1年間

〇アドバンスコースの特徴

・プロも使用する「JavaScript」で本格的なゲーム作成をします。

・たくさんの文字入力をしたり、ファイルの操作をすることによりより高度なパソコンの使い方が身につきます。

・作成した部分をこまめに動作確認し、動きを確かめながら確実に進めます。


講座は月に2回!振替制度もあります

〇開講スケジュール

・原則として毎月第1・第3水曜日

・毎月開講日を予めお知らせいたします

 ※時間はお問合せください

〇欠席時のフォロー

・開講日翌週月曜日に振替受講が可能です

 ※開講日翌週月曜日が祝日等で教室がお休みの場合は、別途調整します


「ロボット教室」「こどもプログラミング教室」は、

「ヒューマンアカデミージュニアSTE”AMスクール」と当教室がタッグを組んでお送りする、本格的なロボット制作・プログラミング制作の教室です。

※ヒューマンアカデミージュニアSTE”AMスクールについての詳細は、コチラをご覧ください