放課後読書クラブ


国語のプロが厳選した 300冊の書籍が読める!

無数にある本の中から、国語のプロが「その学齢でぜひ読んでおきたい」と思うものを厳選。

古今問わず名作と定評のある文学作品、絵本、論説文、古文と多岐にわたって300冊のタイトルを用意しています。

これら良書を年間 40〜50冊のペースでどんどん読んでいくことが、読書力を高めることにつながります。

ほんものの学力の土台となる書籍の数々をご用意しています。

〇小学校入学前から自分で読書ができる絵本タイプ

「ひらがな」だけの絵本

「ひらがな」「カタカナ」の絵本


〇小学生が大好きな冒険もの・ファンタジーもの

王さまシリーズ

ズッコケシリーズ

若おかみシリーズ など


〇古今東西の名作

ごんぎつね

風の又三郎

吾輩は猫である

名犬ラッシー

三銃士 など


〇歴史に名を残す偉人伝

坂本竜馬

徳川家康

一休

真田幸村 など


〇中学・高校入試頻出作品

重松清

中沢けい

佐藤多佳子

草野たき など


〇これからの国語力はこれ!論説文

外山滋比古

長谷川眞理子

寺田寅彦

河合隼雄 など


〇定期テスト・入試対策にもなる!古典作品

竹取物語

平家物語

徒然草

枕草子

おくのほそ道 など


朗読音声があるから、無理なくどんどん読める!

 子どもたちの読書をサポートするため、すべての図書にプロのナレーターによる朗読音声を用意しています。再生スピードは調整可能。自分にちょうどよい速さで聴きながら活字を追うことで、一文字ずつばらばらに読むのではなく、文字を「かたまり」でとらえることが可能になります。


読みっぱなしにしない工夫がいっぱい!読書ワーク

「読書ワーク」とは、読書の前後で取り組む学習教材です。ことばの意味を文中の生きた表現で確認するシートを中心に、「音読」「日本独特のことば」「登場人物整理」「擬音語・擬態語」「漢字」などさまざまな角度から本文をとらえていきます。


思考力・判断力・表現力の土台作りは読書から!

これからの時代、お子様に求められる「国語力」とは・・・

・どんな文章でも初見で対応できる文章理解力

・豊富な読書量に裏付けられた語彙量

・豊富な読書量によって得られた知識

・伝統的・文化的背景の理解

・長文から情報を整理し、「記憶する能力」

・情報の取捨選択ができる「判断力」

・情報のカテゴライズができる「分析力」

・他者に事実や意思を正確に伝達する「表現力」


さらに、読書は学校の実力テスト・入試にも役立つ!

普段から読書に慣れていることによって、実力テストや入試の際に長文読解問題で苦戦するこ とはありません。 日常使わない言葉や表現に触れていることによって、学校の実力テストや入試にも多いに役立ちます。


~時間割~

下記の時間帯からお選びいただけます。

【小中学生共通】

① 16:40~17:50

② 17:25~18:35

② 18:00~19:10

③ 19:20~20:30

※時間割は予告の上変更することがあります。


 ~料金など~

【入塾金】 

0円 

当塾では入塾金はいただきません。


【指導料】

・週2回まで・・・月額 6,600円

・週2回以上・・・月額 9,900円

◎別途、教室運営のため毎月980円のご協力をお願いしております。毎月の指導料に加算してご請求させていただきます。


【放課後読書クラブplus指導料】

 ※放課後読書クラブの受講と英数国理社の教科指導の受講を組み合わせてご利用いただくことができます

〇小学生

・週2回(読書1回+通常1回)月額6,940円~

〇中学生

・週2回(読書1回+通常1回)月額11,760円~

※詳細はお問合せ下さい。


【教材費】 

0円

※「放課後読書クラブplus」の場合、通常指導教科の教材は実費でご購入いただきます。


【テスト代】

年2回(春・秋実施)の「読書指数®診断」の受験をお願いします(受験料:1回1,500円)。

「読書指数®」とは、見えにくい読書の力を「見える化」し数値として算出したものです。独自の診断ツールで国語の力の土台をなす「語彙力」と「読書速度(正確に読む速さ)」を診断します。診断結果を見れば、日ごろの読書成果が一目瞭然です。

※「放課後読書クラブplus」の場合、年3回の学力診断模試もご受験いただきます。


【塾保険加入費用】

お子様に安心してご通塾いただくため、当塾では塾生全員に塾保険を掛けさせていただきます。年額500円をご入塾時と、以降毎年3月にお支払いいただきます。


「ことばの学校」とは、当塾が「放課後読書クラブ」を実施する上で提携した、「読書を通じて、語彙力、長文読解力を高め、確かな学力の土台となる国語力を育む」ことを目的とした読書プログラムです。全国の300を超える学習機関で利用されています。東温市北吉井校区では当塾でのみご利用いただけます。提供元は㈱理究です。

⇒ことばの学校WEBサイトはコチラ