自然な試行錯誤で課題解決力を育む | プログラミング教室なら東温市の個別指導塾 力学習塾(ちから学習塾)へ!| 今月のプログラム

 東温市の皆様、こんにちは。東温市見奈良にあります個別指導の力学習塾(ちから学習塾)です。

 力学習塾では、小学校~高校で必修化で今話題の「プログラミング」の教室を開講しています。400以上のミッションをお子様の力量に合わせて進めていきますので、ムリなく楽しみながら、プログラミングを学ぶことが出来ます。

 「プログラミング教室って何をしているの?」とよく聞かれますので、実際に子供たちが作ったゲームやアニメーションをご紹介し、どんなことが学べるのかをお伝えします。

 今回ご紹介するのはプログラミングに慣れた小学校中学年以上向けのコースの「ミドルコース」で作成したゲームをご紹介します。

 今月のミドルコースでは、画面上に次々と現れる選択肢を選び、城の中を探索していく「アドベンチャーゲーム」を作成しています。

 今月のミドルコースはとにかく「○○なら△△」「△△になったら××」といった、特定の条件と結果を結び付けていく部分がいくつも登場するため、常に冷静にどうなったら次はどうなるか、を把握しながらプログラムを組む必要があります。

 また、見栄えの部分を充実させやすい題材なので、よりゲームが楽しめるように凝ったデザインや動きを、自分なりに試していきます。

 子供たちは、このゲームを実際にプレイする人を楽しませよう、そのためには、どんな動きや演出をしたらいいか、自分のアイデアをどんどん盛り込もう、という意識づけをし、自分のアイデアを試行錯誤しながらゲームに実装させます。

 プログラミングは、少し変えたり追加して、すぐにその結果を試すことが出来ますので、お子様に試行錯誤を繰り返し行っていただくには、とても適した教材です。

 プログラミングを通じて、諦めない粘り強さ、問題解決力を養うことが出来るのが、当教室の特徴です。当教室では、楽しいゲームやアニメーション制作を通じて、お子様の成長のお手伝いを第一に考え指導にあたっています。ぜひ、楽しく学べる当教室の「こどもプログラミング教室」でLet’s enjoy learning!


 教室にご参加いただくことで、プログラミングの基礎を学ぶことはもとより、

・うまくいくはずがうまくいかないのは、なぜだろうと考える

・イメージに近づくための試行錯誤をする

・何度も考えて、繰り返しチャレンジする

といった経験を積んでいただくことを、我々の最大のミッションとしています。様々な技術の発達で昔ほど「考える」必要が無くなってきている今だからこそ、「考えることが出来る力」はお子様の一生の財産となります。


【無料体験会実施中!】

ぜひ一度、当教室のこどもプログラミング教室(略してこどプロ)を体験してみてください!

開催予定は下記からご確認ください。

https://kids.athuman.com/search/detail/?store_id=2535&code=140000


試行錯誤が何物にも代えがたい経験に!

ロボットがうまく動かない。思った通りにプログラムが動かない。

ロボット制作やプログラミングの途中、何度もそんな壁にぶつかります。

何度も試して、方法を変えて、それでもダメなら今度はここを変えて…力学習塾の子どもたちは驚くほどに粘り強く、黙々と試行錯誤しています。

そして上手くいったときの感動、達成感はひとしお!

試行錯誤と成功体験を繰り返す経験を小さいころから積み重ねておきましょう!

創造力・プログラミング能力・集中力・観察力・空間認識力・論理的思考力を身に付けるなら、力学習塾のロボット教室・プログラミング教室へ!

東温市の個別指導塾 力学習塾

個別指導の力学習塾(ちから学習塾)は、東温市見奈良(重信中学校東門から徒歩5分・東温高校グラウンドの真南)にある個別指導専門の学習塾です。東温市内の小中学校(重信中・川内中・北吉井小・南吉井小・拝志小・上林小・川上小・西谷小・東谷小)専門の少人数指導の個別学習塾です。